目次
[非表示]
自動車販売・農機レンタル
自動車販売・農機レンタル
JAみやざき西都地区本部では、組合員様向けの農業機械・車両(軽・ダンプ等)のレンタル取次窓口を開設しています。
「急な故障で作業に支障が出て困った」
「使用回数が年に1~2回なので、購入するにはもったいない!」
という場合などに、レンタル機をご利用下さい。
過剰投資のコスト抑制にも、レンタル機のご利用をお勧め致します。
ただし、車両の 空き状況 ・ 点検整備 ・ 配車手配 ・ 運搬準備 等の関係上、4日前までの予約が必要となります。 ご了承下さい。
また、費用や詳細につきましては、JAみやざき西都地区本部農自燃料課までお問い合わせ下さい。

レンタル機ご利用のお客様へ
大型特殊免許について
農耕車(トラクター、コンバイン等)の仕様によっては、大型特殊免許が必要となります。
下記の仕様を1つでも超える農耕車を運転する場合は、「大型特殊免許」が必要です。

【小型特殊免許で運転できる規格】
(普通免許で小型特殊自動車は運転できます)
【幅】1.7m以下
【長さ】4.7m以下
【高さ】2.0m以下
※ 高さは、安全キャブ・安全フレーム等を含む場合は2.8m以下
【最高速度】時速15km以下
けん引免許について
総重量が750kgを超える車をけん引するときはけん引免許が必要です。
無免許運転は、1回の違反で違反点数19点・すべての
運転免許取消・1年以下の懲役又は30万円以下の罰金!!
レンタル機(コンバイン・トラクター他)の利用受付の際、道交法遵守の啓蒙・推進を目的として「現在、取得済みの免許内容」の確認をさせて頂いております。何卒ご了承下さい。
◎免許取得の方法につきましては、農機センターまでお問い合わせ下さい。
レンタル機一覧および価格表

農業機械レンタル
詳細はPDFをご確認ください ( 186KB) |
レンタルガイドQ&A
レンタル契約基本事項
レンタルを行う際に、契約基本事項の説明を行います。
内容を十分ご理解いただいた上で契約していただきますよう、お願い致します。
なお同意の際には、契約書へのサインが必要となります。
レンタル契約基本事項
農家組合員(お客)様へ
レンタル契約基本事項
1.受渡・貸出し期間
レンタル料の請求日数は、農業機械レンタル物件等(以下賃貸物件)が、保管基地(以下基地)より搬出された日より基地へ返却された日までを貸出し期間として計算致します。
2.レンタル料
レンタル料のお支払い先は、使用完了時に申込みJAにお支払い下さい。
3.運搬・燃料等
賃貸物件の搬出入に係る運搬賃または、使用に伴う燃料、潤滑油等の消耗品は、お客様のご負担となります。
4.修理・破損
貸出し期間中における賃貸物件破損は、自然破損を除きお客様のご負担での修理となります。
5.盗難等
借主は、賃貸中の賃貸物件について善良な管理者としてこれを使用保有する義務を負い、不当な方法で使用したり、無断で第三者に貸与・交付したりすることは出来ません。
6.洗車(泥落とし)料について
賃貸物件の本体・アタッチ・付属品の著しい汚れ等については、通常の洗車料とは別に洗車料を申し受ける場合がございます。
7.総合賠償補償制度
お客様にその機種に応じて、保険の基準を定めています。保険料をご負担いただくことで、賃貸物件が農作業中に発生した盗難・破損事故・人身事故・物損事故について補償致します。(詳しくは、保険の内容をご覧下さい。)
8.機械が故障した時の、お客様への休業補償は致しません。
9.お客様による重大な過失によって修理が発生した際、その修理が長期に渡る場合は、休車補償を申し受けます。
10.事故・破損・故障が起きたときの措置
1- 事故発生時の措置
(1)負傷者の救護措置を行って下さい。
(2)最寄の警察署へ連絡して下さい。
(3)JA農機センターにご連絡下さい。
2- 破損・故障発生時の措置
(1)JA農機センターへすみやかにご連絡下さい。
(2)1事故につき1回処理をしますので、必ず連絡して下さい。
11.個人情報の登録及び利用の同意
お客様の氏名、住所、電話(携帯電話)等を業務連絡に利用することを同意致します。
12.予定時間より早く終わる場合や、予定した返却場所と違う場所で作業がおわるなど、当初申込み時と変更が生じた場合は、すみやかにJA農機センターまでご連絡下さい。
<<直通:0983-43-2662>>
13.無謀運転、無免許運転、飲酒運転、交通違反を伴う事故については、保険の適用を受けることができません。全額、お客様のご負担になります。
14.上記以外の事項が発生したら、JA及び経済連で協議し判断致します。
以上の項目すべてについて説明を受けました事を同意致します。
お客様のサイン:
JAみやざき西都地区本部 農機センター
保険の内容
1.保険の内容について
1)各レンタル機に保険(車両・動産 いずれか)を適用致します。
※車両保険の免責額は、1万円、動産保険の免責額は5千円です。
詳細については、申し込み窓口にお問い合せ下さい。
2)機械が故障した時の、お客さまへの休業補償は致しません。
3)お客さまによる重大な過失によって修理が発生した際、その修理が長期に渡る場合は、休車補償を申し受けます。
2. 事故・破損・故障が起きた時の措置
1)事故の時
① 負傷者の救護措置をまず第一とし、次いで最寄の警察署へ連絡して下さい。
② JA農機センター及び(株)農業キングへご連絡下さい。
2)破損・故障発生時の措置
① JA農機センター及び(株)農業キングへ連絡下さい。現場にてレンタル機の状態を把握します。また、代替えのレンタル機が必要か否かの判断をします。
レンタル申込書(見本)
レンタル申込書(見本) ( 144KB) |
返却時の点検
返却時の点検 ( 16KB) |